せんだい保育室連絡会からのお知らせ

2010/06/25

せんだい保育室連絡会6月定例会

2010年6月20日10:00~
於:黒松生協集会室(17園出席)

1、会長挨拶

2、子供未来局長、保育指導課長訪問についての報告
 ◎5/28 四釜会長ほか役員3名(平間、加納、伊藤)で保育課訪問、
  未来局長、課長に挨拶。
  今年度からはじまった保育料の減額についてのほかに、
  今後とも懇談などで、理解を深めていきたいなどの話をしてきた。

3、5/30 国政、県政にかんする要望懇談会報告
  参加:四釜、平間、小川、仁平
 ◎東京、横浜、秋田など他の認定、認証保育園との連携をかんがえては、
  という提案がされた。その際、仙台では議員が窓口・パイプ役になる、という
  話が出ている。
 ◎連絡会としては、他のいろんな政党にたいしての働きかけていくことも
  考えていかなければならないのではないか
 ◎認定、認証園を国の制度にとりいれてもらうことはできないか。
  (その際名称も“準認可”というようなわかりやすいものにして)

 6/13の保育問題シンポジウムについて
  参加:四釜、伊藤(四釜会長から簡単な感想あり)

4、保育指導課との懇談会について
  8月3日(火)13:30~に決定
  内容について、メンバーから意見がだされ、
  次回定例会で決定、ということになった。
   ☆必要な時には3才以上児が公立、認可へスムースに移ることができる
    ようなシステムを作ってほしい
   ☆補官的な役割とは?せんだい保育室の位置づけ
   ☆保育料の軽減などについて保護者への周知方法
   ☆認可園に月のなかばで移行する際、
    せんだい保育室と連携をとることはできないか
   ☆職員の待遇改善について
   ☆後継者問題についての文書化
   ☆認定書、看板をあたらしくしてほしい
   ☆法人会計について、説明会をしてほしい など

5、赤い羽根共同募金の申請について
 ◎今年度から、申請の規定がきびしくなった
   ☆平成20~22年度に助成をうけたところは対象外
   ☆説明会(7/7、7/10)に不参加のところは対象外など
    ※説明会申込〆切は7/2(金)までなので要注意
 ◎管轄の違いはあるが、恵まれた条件下にある認可保育園では
  今まで通り助成が受けられるのに、
  せんだい保育室に厳しいのは納得できない
 ◎対象外ではあるが説明会に参加することにする。
  同じ考えの人は7/10の説明会にいってみてほしい(ちびっこひろば・平間)

6、仙台放送アンケートについて
 ◎仙台放送の記者から施設長に対するアンケートを依頼された
  (保育料軽減制度等にたいするもの)
 ◎きちんとした文書にして(担当 曳地)次回の例会で配布、
  事務局で回収することになった

7、トークトーク
 保育課に書類を提出する時、メール便を利用すると便利!

8、その他
 ◎あたらしいパンフレットの原稿は、役員間で検討。
  次回参加者に配って最終チェック。
  保護者へ依頼した文章の締め切りは今月中に。
 ◎次回定例会は、7月6日(火)13:30~ サポートセンターで!

おひさま原っぱ保育園 伊藤

ラベル:

2010/06/22

せんだい保育室連絡会5月定例会

2010年5月23日13:30~ せんだい保育室連絡会5月定例会
(於:みやぎ生協黒松店集会室22名出席)

(開会あいさつ) 四釜

①本日10時~12時まで仙台放送の取材。
 アンケートの依頼あり。アンケートの内容を検討し、
 後日みなさんに協力をお願いする予定。
②5/28 保育指導課へあいさつ、
 5/30 国政県政への要望の会出席の予定

1.保育指導課との懇談会(7月予定)に向けて
  ・3才以上児を認可へスムーズに移行できる保障をしてほしい
  ・せんだい保育室の補官的役割とは?
   補官の意味
  ・保護者あてのせんだい保育室制度の内容、
   特に今回の保育料軽減制度の情報を知らせてほしい。
  ・助成システム―認可園は1日と16日の月2回対象日があるが、
   せんだい保育室は1日のみ。
   そのため、月途中で急に認可園へ移行してしまうこともある。
   認可園と連携することにより、スムーズにならないか。
  ・保育料負担軽減制度がスタートし、未満児対象の軽減の割合は?
   予算(1億2,000万円)の中で支出額を報告してほしい。
   今後制度対象者がもっと広がることを望む。
  ・保育料軽減制度は、対象者にバラつきがあり1割から4割の園が多い。
  ・小野寺保育室等から多子減免、保育料軽減の実現により、
   保護者からおおいに助かったとの感想あり。
  ・職員の待遇改善
 等の意見が出され、6月定例会に再度検討することとする。

2.パンフレットの作成について
  ・前回のパンフレットを見本にして検討する。
  ・毎年更新、内容変更等の意見が出され、
   伊藤さんが原案を作成してみることとなる。

3.会員規約改正について(規約改正プリント渡す)
  ①総会で承認された会費24,000円を20,000円に変更。
   設置者が同じ場合は2園目からは免除されるという文言を追加。
  ②代表を会長の名称に変更し、補佐は副会長となる。
   会 長―四釜清仁
   副会長―平間恵子 加納由起子
  ③ホームページ委員は事務局に含める。
 以上の3点を変更することが承認される。

4.新加盟園の紹介―ありすの国保育園 木村さんあいさつ

5.トーク・トーク
  ・入所の時、認可園をまずイメージする。
   それをせんだい保育室のイメージも同等のイメージにしたい。
   ― メディア、窓口、市政便りでのアピール
   ― 共通認識をつくるために連絡会をもっと充実していければ。
  ・待機児童対策としての分園制度を提案したい。
  ・その他 各園の状況等

(閉会のあいさつ) 加納

以上

連絡会事務局 貝原

ラベル: